地球接近直前のタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星
2017-03-31


禺画像] 3月の終わりに天気が崩れる方向へ向かっていますが、昨夜から今朝3時前までは何とか持ちこたえてくれました。薄雲がありましたが前夜よりは影響が少ない様なので、タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)の撮影を強行しました。

左は1:13頃から1分露出×32枚を彗星位置基準でコンポジット、上方向が天の北方向、上下画角は約0.7°です。淡い雲の影響でいつもよりカブリが出ました。相変わらず緑色のコマが月の半径以上も広がっていますね。25日の撮影では彗星核から下方(=南方向)やや左向きに尾のようなものが見えましたが、今回は下方やや右向きに変わっています。また核が細長く写りました。赤緯方向のガイドエラーが出ているようですが、それだけでは説明が付かない量です。尾の向きに一致して伸びていますので、明るいジェットの影響と思われます。一通り撮影が終わった段階で完全に曇られました。

タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星が地球にもっとも近くなるのは明日4月1日頃。つまり見かけの移動速度が今一番速いわけです。目立ちませんが尾の向きも日に日に変わり、1週間後には南西向き(右下向き)になるでしょう。また太陽に最も近づくのは4月13日頃。この中間である4月9日前後が計算上明るさのピークとなります。残念ながら4日に上弦、11日に満月なので、月明かりが影響しない上弦の頃までが観察好機でしょう。

参考:
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)に関係する記事(ブログ内)

[彗星・流星]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット