雲越しの彗星と月
2024-04-14


禺画像] 昨夕(13日夕方)の日没ごろは全天が薄雲に覆われていました。晴れ間は期待できなさそうでしたが、少しの間星月が見えていたので強行突破で観察実施。

西空のポン・ブルックス彗星(12P)はだいぶ低いものの、木星と縦並びだったので、できるだけ拡大率を上げて撮影。天王星まで入れてみました(左画像)。低空の雲がちょうど彗星の高度まで覆っていたけれど、どうにか核の存在は分かります。尾は全く写りませんね…。すっきり晴れないとダメなのでしょう。この画角なら明日も一緒に撮れそうです。

月も間に合うかなと大急ぎで望遠鏡を組み立てました。でも撮影開始する頃にはもう薄雲が…。なんとか3カット撮れましたが、その後は雲に覆われてしまいました。

下A画像は静かの海と豊の海が交わるあたり。コーシーが夜明けを迎えており、断崖と谷が良く見えます。周囲のドーム地形も目立ちますね。タルンティウス連鎖クレーターが不鮮明で、その程度のシーイングだったことが伺い知れるでしょう。左下角付近が神酒の海北東部です。もうすぐSLIMの3回目の夜明けが訪れるでしょう。

下B画像は朝を迎えたジャンセンやレイタ谷付近。複合クレーターがいっそう際立つ月相です。南の海も良く見えますね。左下、ブサンゴの周囲にあるヘルムホルツ、ノイマイヤー、ヘールの並びの先に、何とかリッテンハウスが確認できました。このショットはほとんど雲がかかっていましたが、どうにか記録写真として成立する程度までコントラストを保つことができました。



[月]
[彗星・流星]
[惑星・準惑星]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット