7月28日にポリマの掩蔽&グレージングがあります
2017-07-03


禺画像] 宵空に輝く木星は明日4日に「東矩」という状態を迎えます。長方形のことを「矩形」とも表現するように、「矩」というのは直角という意味。つまり、地球から見て木星が太陽の東側90°のところに来たよ、ということです。大雑把に考えると太陽が西に沈む時に木星は真南にくる訳ですから、日がとっぷり暮れた頃の木星は低くなり始めてると言えるでしょう。

木星は現在おとめ座のα星「スピカ」に再接近しつつありますが、反対におとめ座γ星「ポリマ」から遠ざかりつつあります(左のステラナビゲーター星図参照)。7月1日に月と木星がとても接近していましたが、同様にスピカもポリマも「月に隠される可能性がある明るい星」として知られます。実際に約2ヶ月前の5月7日にポリマが月に隠される掩蔽現象がありました。そして同様の現象が来る7月28日にも起こります。プレミアムフライデーなので(笑)、観察可能なみなさんは是非ご覧ください。記事下に予報マップを掲載しましたが、今回は静岡県南西から鳥取県西を結ぶラインが南限となるグレージング(接食掩蔽)になります。つまりポリマが月の南側をかすめる訳ですね。(※前回は東北地方が北限のグレージングでした。)お近くのみなさん、出番ですよ。なお残念ながら予報ラインより南西の地方では現象が起こりません。(月の南側をポリマが通過してゆきます。)

前出の5月の記事に書きましたが、ポリマは明るい二重星。正確に書くと3.48等の主星Aと3.53等の伴星Bが互いに回り合う実視連星です。右下図は現在分かっている軌道要素をもとに描いたポリマの軌道図(軌道要素はSixth Catalog of Orbits of Visual Binary Starsを使用、計算と描画は自作プログラム)。十数年前の離角は現在の14%程度。そのころ小型望遠鏡で全く分離できなかったポリマA&Bも今年2017年7月は2.646″まで離れ、分離できるようになりました。

禺画像]
重星によるグレージングや掩蔽は「星が段階を追って消える/出現する」ように見え、とても貴重です。今回の月は高度が低いのではっきり見えるかどうかは分かりませんが、観察にトライしなければ何も見えません。まずは望遠鏡を向けてみましょう。3日前の7月25日に水星の掩蔽があり、こちらも低高度なので予行演習になりますね。

下の予報マップの見方を説明しましょう。星月マーカーをクリックすると各県庁所在地などで計算した掩蔽データが表示されます。潜入は恒星が月に隠されること、出現は月から恒星が現れることです。マーカーから離れた地方のみなさんは、自分の居場所を囲む最短三ヶ所のデータから推測しましょう。5月8日の記事に前回の観察記録があるので、観察の参考にしてください。


続きを読む

[天文現象・新天体・銀河]
[月]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット