パンスターズ彗星をとらえる
2017-01-06


禺画像] 昨夜から今朝にかけてもよく晴れました。昨日明け方にうまく撮れなかったネオワイズ彗星(C/2016 U1)のリベンジも考えましたが、今年期待の彗星の中で、やはり撮影条件が差し迫って厳しいパンスターズ彗星(C/2015 ER61)を撮ることにしました。

パンスターズ彗星は現在明け方南東のてんびん座にあって、薄明開始時の高度が20数°。我が家からはもろに街灯や電線、樹木が密集している方向で、見たところ撮影可能時間は隣家から顔を出した直後の10分程度でした。西から薄雲が広がっている中で究極の挑戦でしたが、取りあえず撮影成功(左画像)。上が天の北方向、上下画角は約1°、彗星位置基準の合成です。冬の低空なので星像は倍に膨らみ、ガイドエラーも大きいです。右側は街灯に照らされかぶっていますが、こういうのはフラット補正で取れないですね。

彗星は短い尾が出ています。光度は13等程度で、5月のピークに向けて順調のようです。ただ今後はとても低くなり、我が家からはうまく障害物の隙間を捕らえたとしても1、2回チャンスがあるかどうか…。今朝の画像は貴重なショットになりそうです。

(追記)撮影中とても寒いと感じましたが、あとで近くのアメダスデータを見ると軒並み-5度を下回っていました。当地・茨城県南でここまで冷えることはなかなかありません。

[彗星・流星]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット